岐阜県八百津町の「花盛酒造」蔵開きのついでに近くにあった「蔵元やまだ」にも寄ってみました。「しぼりたて生原酒」が買えてラッキーでした。フランスで賞を受賞したりもしていて国際的な銘柄になりつつある様でした。日本は人口減少していくのだから国際的に販路を獲得していく努力が必要なのでしょう。頭が下がる企業努力です。
「蔵元やまだ」で何が買える?

こちらは試飲などは出来ず販売のみでしたが「しぼりたて原酒」販売があり購入できました。
「蔵元やまだ」基本情報
- 「蔵元やまだ」合資会社山田商店
- 岐阜県加茂郡八百津町八百津3888−2
- 代表銘柄「玉柏」(たまかしわ)
- 「蔵元やまだ」の住所は旧名で「玉井」という。「玉の井戸」からつけられた地名で仕込み水になっている。
- 試飲はできない
- 「純米大吟醸 玉柏」がフランスで開催されたKura Master2023で最高賞となるプレジデント賞受賞
- 自社精米している
- 火入れは「ビン火入れ」



コメント