蔵開き

酒蔵

尊皇蔵元山崎合資会社の酒蔵開きで「尊皇0円」「玄々」も飲めた!

尊皇蔵元「山崎合資会社」の創業120周年!第24回「酒蔵開き」に行ってきました。2023年9月24日(日)に開催され「はずのてらいち」「はず夢ウォーク」も同日開催!西幡豆駅周辺がお祭りで賑わっていた次第です。その内容をブログにまとめておきま...
酒蔵

2023年!ねのひ(盛田)3年ぶりの蔵開きに行ってきた結果

清酒「ねのひ」で有名な盛田の小鈴谷工場で3年ぶりの蔵開きが行われました。3年前2020年にも行ったので今年も行ってみました。規模は縮小されていましたが楽しい蔵開きでした。その内容をブログにまとめておきます。ねのひ蔵開き2023年のチラシ20...
酒蔵

ねのひ(盛田)蔵開き!酒蔵見学に行って分かった巡り方!

2020年2月9日、ねのひ(盛田)小鈴谷(こすがや)工場(愛知県常滑市)の蔵開きに行ってきました!行って分かった情報をブログにまとめておきます。
酒蔵

日本酒の酒蔵見学!蔵開きに行く前に知っておきたい7つの事

日本酒の蔵開きは新酒のできる時期に行われます。日本酒好きにはたまらないイベントですが、酒粕・味噌・甘酒などの販売もあり、また屋台やキッチンカー等で賑わうため家族連れやデートでも楽しめます。そんな酒蔵見学に行く前に事前に知っておきたい事項をま...