梅干しの土用干しを2階ベランダで行いました。竹製のザルで干したかったのですがベランダのヘリで干すと「軒」の陰に隠れて日陰になるので「干しカゴ」を使いました。やってみて分かった事をブログにまとめておきます。
梅干しの土用干しを2階ベランダで干す方法
方法も何も干すだけなのですが、実際に干した方法とメリット・デメリットをまとめておきます。これから土用干しをされる方の参考になれば幸いです。
梅酢がこぼれないようにいったん琺瑯鍋に移す
まず、酸性度の強い梅酢がベランダにこぼれると傷みそうなので、1階のキッチンで塩漬けにしていた「梅」をいったん琺瑯鍋に移して梅酢が滴り難いようにしました。
2階ベランダに干しカゴをセットして下を養生する
梅酢がベランダにこぼれた時のために、干しカゴの下にビニールを敷いて養生しました。
梅を干しカゴの網に直接置くか?クッキングシートを敷いて置くか?迷ったのですが網の上に直接置きました。クッキングシートの上に置くと衛生上良さそうです。ただ通気性については直接網に置いた方が良さそうです。
以前、竹カゴで干した際にはクッキングシートの上で干したのですが乾燥度合いについては、特に問題無かったです。
干しカゴの中に梅を並べる
梅干しを籠の中に並べて行きます。間隔を開けて並べていたのですが、梅の自重で網がたわんで真ん中に転がって梅同士が引っ付いてしまいました。籠の外側に並べて真ん中に梅を置かないようにしたら上手い事置けました。
ベランダに干す
あとはベランダの外に干してやれば完成です。
干しカゴを使って2階ベランダに干すメリット
材料にこだわって、結構原価の高い梅干しを作ってめちゃくちゃ美味しいのが作れた人が毎年「梅干し」泥棒に合う話を聞いた事が有ります。梅干し泥棒さんが味を覚えてしまったのですね。全部取って行かない所がツボだったのですが、2階ベランダに干せば盗まれる心配は少ないです。
「竹ザル」は梅干し干すのに最適なんだけど、使い終わった後に保管に場所を取るのが難点。でも竹ザルで干すと美味しそうに思えるから不思議。
干しカゴを使って2階ベランダに干すデメリット
ベランダ外に出す時に干しカゴをベランダのヘリにぶつけてしまい、梅が転がって引っ付いてしまいました。やり直し!
梅干しの土用干しに使う干しカゴのおすすめは?
4段の干しカゴを使ったのですが1回で3kg分程度の梅干しを干せました。心配になったのは自分の使っている干しカゴのてっぺん吊るす部分が貧弱だった点です。もっと丈夫な干しカゴ買っとけば良かったと後悔しました。そのうち壊れそうです。
4点で吊り下げるタイプの干しカゴがお勧め
尾上製作所の干しカゴみたいに4点で吊り下げるタイプの干しカゴにすれば良かったです。尾上製作所は折り畳み式のBBQコンロをもう何十年も使っていますが壊れないし、便利だし、お気に入りのメーカーです。
キャンプ用品と兼用にするのもアリ
デザイン重視で選ぶならコールマンのハンギングドライネットがオシャレです。キャンプに持って行って食器などを吊り下げて乾燥させるのに使う物です。
コメント